ヘアカラーで傷んだ髪を綺麗に見せるコツ
2018/05/18
年中無休(1月1・2・3日は休業)
03-3975-3965
成増の美容室【Sepiage six】 セピアージュ シス>ブログ>ヘアカラーで傷んだ髪を綺麗に見せるコツ
2018/05/18
近年ではカラーリングをしている方が多くみられます、日本人なら地毛の黒髪をキープされてる人は少ないですね。
ファッションカラー(おしゃれ染め)でもグレイカラー(白髪染め/ヘアダイ)でも、カラーリングの頻度が高い方は特にダメージを気にして毎回は全体を染めないようにしている方もいるのではないでしょうか。
つまり、リタッチ(根元染め)ということです
自宅でできるホームカラーは別として、サロンでのカラーリングは現在の明度(明るさ)よりも極端に明るくしなければ毎回全部染めてもダメージは然程ありません!
むしろブリーチや明るいカラーでダメージしてパサパサになった髪、黒髪と比べて水分が少ない白髪をツヤツヤに見せてくれます!
なぜなら、髪にメラニン色素が届かないまま育ったのが白髪なので元々メラニンがあった場所はメラニンホールという空洞になっています。
空洞化した髪は乾燥しやすく、うねりやクセも出やすいのです。
ブリーチによってメラニン色素を壊された髪も同じです。
その空洞の中をしっかり埋めてくれるのがカラー剤なのです。空洞を埋めることでハリやコシ、艶がでる、クセが出づらくなるという効果があります。
もちろんダメージがゼロではないですが、毎回リタッチだけのお客様と、毎回全体染めのお客様
が居たとして同じ色、同じ明るさ、来店される頻度も同じだとしてもダメージの差はそんなに変わらないなら艶も出て綺麗に見える全体染めの方がいいですよね??(^.^)元々の髪質もありますが、、、
色味でいえば赤味がある方が艶っぽく見えるというのは定番ですが、彩度(色の濃さ)を高めれば流行りの寒色系(アッシュ等)でもツヤツヤになります!!!
カラーリングの力だけではなくサロンでのトリートメントケア、自宅でのホームケアをしっかりする事でより綺麗な艶髪が保たれます☆
お店ではホームケアに関するアドバイスなどしっかりさせて頂きますので、お気軽にご質問下さい♪♪♪
お客様の髪、頭皮のお悩みを一つでも
改善して頂き、より綺麗になって、
お客様らしさを最大限に引き出せる様な
ご提案をさせて頂きます‼️
流行に流されない、自分にとって
今1番ベストなスタイル作り、
一緒に考えていきましょう✨
オージュアソムリエで培った確かな知識で
お客様一人一人に合ったヘアケアも
お手伝いさせて頂きます‼️
是非お任せ下さい‼️
インスタ➡fumiya.sepiage
Copyright© 2023 Sepiage six All rights reserved.